top of page
執筆者の写真金田 向充

チャドクガ

市内の街中によくある、コンパクトなお庭の剪定で何軒か回った一日。

一日中同じ場所で仕事をする日も多いけど、今の季節は窓を開けて走っていても車窓からの風が気持ちいいので、移動距離が長くなければこういうのも楽しい。

まぁ移動距離云々は自分の予定の組方にもよるんだけど。


その2件目での時に、挨拶を済ませていつもの様に剪定を進めていてよく伸びたサザンカを切ろうとした時、異変に気付いた。


「あれ? ここだけ葉っぱがない。」


チャドクガの幼虫だ。発生したばかりなのかな?少ししかいなかったので葉っぱもあまり食べられていなかったけど。経験的にそれでもチャドクガの毒毛の破壊力はバツグンだと思う。偶然、次に伺うお庭で使う為の殺虫剤を持っていたので、サザンカはしっかり消毒をして皆さまがお亡くなりになってから切ることにした。




アップしたら予想以上にキモい。


いっぱいいると、これが葉の裏に綺麗に横一列に並んでいる。ある意味綺麗。

生きていても死んだとしても、抜け殻であっても、この毒毛が皮膚に触れるとたまらなく痒くなるので厄介というか、扱いづらい。自分達の間ではテロと言ってるくらいの破壊力がある。




♯ガーデニング ♯剪定 ♯京都の植木屋 ♯宇治の植木屋

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

絶景のレストラン

今日は去年回りきれなかったお客様の所に剪定。切ったすぐ後から北風で葉っぱが飛ばされていく。この辺りでは気にする人も少ないと思うけど、京都市内で剪定をしていた時、風で飛ばされた葉っぱを持ってきて鬼の形相で怒られたのを思いだす(樹種が違ったので自分が散らかしたモノではない)...

あけおめ

コメント


bottom of page