top of page
検索

畑作り

  • 執筆者の写真: 金田 向充
    金田 向充
  • 9 時間前
  • 読了時間: 1分

場所:宇治市内

前の投稿の続きの、畑作り。

畑にする場所の土はどこにでもある普通の土。でもそのままでは庭にするのも畑にするのにも適さないので、土を作り替える必要がある。

土壌改良に使う資材は大体決めていて、ここの場合、バーク堆肥、パーライト、炭、ゼオライト、肥料、そしてここは畑なので牛糞。これらを散布、耕起する。


土壌改良
土壌改良

作業後
作業後

作業後
作業後

畑を囲う資材として、今回は天然の枕木を使用した。

そして、大根を育てる事もできる様に深さは40センチ以上土壌改良している。



 
 
 

最新記事

すべて表示
年間管理のお庭

場所:京都市伏見区 内容:年間管理をさせて頂いてるお庭のパトロールと全体的なメンテナンス 主な作業内容:草刈り、葡萄の剪定、カボスの収穫、ウバメガシとネズミモチの剪定、伸び過ぎた徒長枝の剪定、除草剤の散布、清掃など 葡萄は樹勢が旺盛。ツルが良からぬモノに巻きつかない様に気を...

 
 
 

コメント


bottom of page