金田 向充12 分前読了時間: 1分絶景のレストラン今日は去年回りきれなかったお客様の所に剪定。切ったすぐ後から北風で葉っぱが飛ばされていく。この辺りでは気にする人も少ないと思うけど、京都市内で剪定をしていた時、風で飛ばされた葉っぱを持ってきて鬼の形相で怒られたのを思いだす(樹種が違ったので自分が散らかしたモノではない)...
金田 向充2024年11月14日読了時間: 1分台杉の枝打ち昨日も今日も幾つかの現場をまわる。 この時期は特に一日一日を大切に使う。 台杉のみ、の現場もある。 台杉の品種はシロスギといって普通の杉ではない。 台杉はハサミでの剪定はしない。 鎌を使って枝打ちをする。 枝打ち専用の鎌だってある。...
金田 向充2024年11月12日読了時間: 1分紅葉🍁桜がいい感じに紅葉してきた。 11月なのに汗をかく程暑い。 これが普通なんだろうな。 今日も昨日と同じ現場で剪定。 時間は掛かるが、ガレージの土間のスリットに落ち葉等が入ってるのを葉っぱ一枚残さない気持ちで掃除をする。 掃除で半日はかかる現場。...
金田 向充2024年10月17日読了時間: 1分昨日と今日と2日続けて伺う現場。お庭の剪定なんだけど毎年2日続けて伺っている。 もう何年になるかな?京都に台風がきて被害が大きかった年にはお付き合いさせて頂いているので、5年以上管理をさせて頂いていると思う。 いつ来ても陽当りが良すぎる場所。同じ淀の現場は他にも7軒あるけど、どこも陽当...
金田 向充2024年10月14日読了時間: 1分いっぱいいっぱいな日同じ剪定作業でも、樹種によって、大きさによって、枝数の多さによって、枝ぶりによって、同じことをしてもかかる時間や手間が全然違ったりする。 なぜって手作業だから。 今日伺ったお家はもう何年も手入れをさせて頂いているけれど、単純に木の数が多いからいつも時間がいっぱいいっぱいにな...