top of page
検索

植栽の植え替え

  • 執筆者の写真: 金田 向充
    金田 向充
  • 3月25日
  • 読了時間: 1分

京都市伏見区で、去年から年間管理をさせて頂いているお庭の、植栽の植え替えをする事になった。

お客様曰く、他社を含めた3社での相見積りだったみたい。 


競争相手がいるとわかった瞬間から自分を見失ってしまう、

競争は基本的に苦手なタイプ。

そんなんで闘えるのか…。


なんだけど、見積もりを出した後にその話を聞いたので自分を見失わずに考えれた内容だった。

だから?採用して頂いたのかは分からないけど、勝因は金額ではないと思う。

そこは自信がある。逆に。


植栽や庭づくりって何もかも決まりがないから自由度がすごい。

植える木も樹種は同じでもみんな姿形が違う。

面白い木を選んだから選んで頂いたのかも知れないな。

今日は年間管理での施肥と、植替えの為の土づくり、土壌改良で伺った。

明日も土壌改良と植替えの為の準備で伺う。


 
 
 

最新記事

すべて表示
年間管理のお庭

場所:京都市伏見区 内容:年間管理をさせて頂いてるお庭のパトロールと全体的なメンテナンス 主な作業内容:草刈り、葡萄の剪定、カボスの収穫、ウバメガシとネズミモチの剪定、伸び過ぎた徒長枝の剪定、除草剤の散布、清掃など 葡萄は樹勢が旺盛。ツルが良からぬモノに巻きつかない様に気を...

 
 
 

コメント


bottom of page